STEAMで深まるナローゲージ客車 キット 製作会

2023.02.17 Friday

 

いつもありがとうございます。
ひゃっけん堂の池ちゃんです。
2月18・19日にホビーセンターカトー東京で行われるジオラマ展示会<Gフェス4>に合わせてSTEAMで深まるナローゲージ客車 キット 製作会を行います。

いつもの製作会では、アドバイザーとして営業部長がいらっしゃいますが、今週はアドバイザー見習いの池ちゃんが務めさせていただきます。よろしくお願いします!

2/18(土)11:00〜17:00
2/19(日)11:00〜16:00
ホビーセンターカトー東京 2階特設会場(<Gフェス4>会場)

STEAMで深まるナローゲージ客車 キット 製作会開催します。
キットをホビーセンターカトー東京にてご購入の上、ご参加ください。※製作会の参加費用は無料です。

・箱にするまでを行います。
(塗装以降の工程はおうちでお願いします)
・入退場はご自由に。空席があればすぐに参加できます。
・箱組みまで40分くらいを予定しています。
(入場時間によっては完成に間に合わない場合がありますのでご注意ください)
ハンダこて、はんだ等は用意しております。

初心者の方はもちろん、ベテランの方も参加していただいて、独自の技術を教えていただけたらなーと思います。
とにかくわいわい楽しく作りましょう!

ひゃっけん堂の池ちゃんでした。

Gフェス2 2017/2/11.12(1)

2017.02.23 Thursday

前回の2015/8より間隔が開いて仕舞い

ましたが、ホビーセンターカトー様の

東京店にてGフェス2が開催されました。

 

新作モジュール、テーマは「駅」・・
困りました(笑)

 

あれもこれも出来ないので、製作資源の
全てをDCC運転会のモジュール製作に集中
させ、サンポールにも出展してきたの
ですが、ついに新モジュ作って仕舞うのか。

 

やはりDCC運転会のモジュも進行させたい
ので、最初は仮乗降所を設置して、Gフェ
スが終わったら撤去なんて事も考えたり・・

 

たまたま留置線の乗務員詰め所のある
セクションだったので、折り返し線に
職員輸送用の乗降台を設置し、「駅」?
と云う事にしました。

 

作り始めてから鉄道ジャーナル83年12月
号に、高槻電車区職員輸送のルポを発見。
かなりイメージが固まりました。
(イメージは固まったものの、実像として
固まらなかった−完成しなかったのでした)

 

 

折り返し線 乗降台
電留線への職員輸送のため折り返し線に
ある5mほどの乗降台です。

 

隣駅と構内の間を、クモハ40が1日14往復
している、みたいな設定です。
(以上当日説明文を修正)

 

前回のGフェスではタウンさんにメトロの
車両とか並べていただきましたが、今回は
自前のクモハ40(シバサキ)と
クモヤ93000(宮沢/スタジオフィール)を。

 

特にクモヤ93000のおかげで、元部長さんや
麦レールのMさんに話かけていただいて
嬉しかったです。人見知りなんで(笑)

当日はありがとうございました。

 

本線を通過しているのは、うしぷーさんの
新潟色ですね。(つづく)

 

つづきはGフェス2 2017/2/11.12(2)です。

カテゴリーは「モジュール製作」です。

第17回国際鉄道模型コンベンション

2016.08.26 Friday


2年ぶりでしょうか?JAMに行ってきました。

 

山手線内で激しく降っていた雨も、レインボー
ブリッジを渡るとすっかり止んでおり、余裕を
かまし、葛西まで足を伸ばして戻ってくると
土砂降りに。

なんの事はない、西から天候が変わっただけで、
自分の都合よく解釈し、止んだと思った自分が莫迦だった。

 

今回のモジュは、昨年のGフェスで出展したものに
加筆修正をしたものです。

車両は伊豆急が開業してしばらくの頃の雰囲気で
並べてみました。3000系はK原さんの作品です。



157系は昭和39年に登場した急行「伊豆」。
ヘッドマークは羽根の生えたタイプを自作。
グリーン車マークを消して1等車表記にしています。

 


東急7000系は新製したそばから、伊豆急へ応援。
夏の終わりに返却してました。

 


信号機はダミーで、GMキットを改造したもの。
線路の通電確認用です。

 


なんとなくshoちゃんのモジュとつながって見えます。

 

以上で自作の紹介終了。
次にサンポールの皆さんのモジュを駆け足で。

 


shochanさん「桑名モジュール」
北勢線ナローの車両を今回新製。
5.1mmも改造動力で北勢線モニ227が走ります!



からんださん「名越市の風景」
信号機が今回から腕木式に。

 


うしぷーさん「カオ電唐土駅と築堤と三日月ホーム」
今回が見納めか。ありがとう!おつかれ!



TOWNとれいんさん「山あいの駅、武田尾風」
竹林の表現が良い感じ。

 


Kata改さん「ダム湖に架かる橋(仮称)」
トラス萌えです。

 


1500masaさん、「国鉄時代のスイッチバック式停車場の情景」
この駅に一日いたら楽しいだろーなー

 


1500masaさん、「昭和時代 渓谷本線の情景」
Nナローがきゅんきゅんきます。

 


もろこしさん「車庫のモジュール」

 


もろこしさん 「氷壁の出来た渓谷沿いモジュール」
撮り方失敗。下から上のアングルにすればよかった・・
スマソ。

 


もろこしさん 「鉱山の選鉱場のモジュール」
この子欲しいー。



加藤雀さん「幌酔駅」
カラマツの防雪林 北海道をツーリングしていた頃を思い出しました。

 


shochanさん「竜飛海底駅」
狭軌6.5mmと標準軌Nゲージ(9mm)で再現、6.5mmも
通電して走行可能だそうです。



チョコボール小向さん 「ブタさんといっしょ」
裏で座っていると、ブタさんかわいーとの声がいくつも
聞こえてきました。

 


ボシさん「続・武蔵野環状線」
自分写真上手くなった? 

いえいえ被写体がちょー良いだけですから。残念。

 


UCC珈琲が好きさん「下神明トリプルクロス」
そろばん塾!手書きの看板と子供たちのチャリ。

今回一番のツボでした。


建物が着々と増えてきました。

 



へびあたまさん 「鉄道橋がいっぱい」
廃線萌えです。

 



ボシさん 「星武(せいぶ)鉄道 秩父線 東正丸付近」

 


卓@京急押入線さん「神奈川駅(未完成)(^^;;」
JR VS 京急 競争させたいわ。

 


卓@京急押入線さん 「大師線港町カーブ」
S字カーブ萌えです。

 

以上、サンポール in 第17回国際鉄道模型コンベンションでした。

最後にサンポール以外に心に残ったのは・・

 


日本大学豊山中学校・高等学校 鉄道部 さん
「旧万世橋から御茶ノ水駅 モジュ」

 

秋葉原方のホームが徐々に、総武線側のみ
中央線と比べ高くなっていく様子に萌えました。

 

4年間通学で乗り換え利用していた駅なので、
川の色とか懐かしいです。

 

ディスクユニオン寄って左側の坂道とかよく
下って石丸にCDを買いに行ったなー。

 

 

サンポール in トレインフェスタ 2016(2)

2016.06.04 Saturday

大分間が開きましたが、サンポールの皆さんのモジュールを。


ボシさん「武蔵野環状線」ショートバージョン


うしぷーさん「築堤モジュール」


たうんさん「武田尾モジュール」


大好き人さん「地下駅モジュ」


もろこしさん 鉱山モジュだったかな?


もろこしさん 「冬山モジュ」


もろこしさん「架鉄モジュ」


Kata改さん「ダム湖に架かる橋(仮称)」


shochanさん「竜飛海底駅ハーフ 」


shochanさん「桑名モジュール」


芋さん「人生の楽園モジュ」だったかしら。


からんださん「電鉄記念橋駅とその街並みモジュール」だったかな。


うなばら「留置線モジュ」


割り箸さん「自動運転装置」


UCCさん「ガード下の風景」


UCCさん「玉野市営風モジュール」


ボシさん「星武鉄道秩父線」


卓さん「押入線」

今回の発見は芋さんの観覧車のゴンドラが
小田急顔だったこと。意図的?








 

サンポール in トレインフェスタ 2016(1)

2016.05.18 Wednesday

今年もやってきましたトレインフェスタ。

昨年の拙作はこんな感じでした。

「鉄路の葬列」

上に600mmのモジュを足したのが、昨夏のGフェス


右下すみが寂しいのです。


そこで倉庫を建てることに。

鉄コレっぽく見えますが、スタジオ ミドのキットを組んだもの。
ビルドシリーズ ユニットハウスの窓を板で塞いで倉庫に仕立てました。

倉庫の隣には、錆だらけのリレーボックスを置きました。
物入れに使用されていると云う設定。

屋根の色はダークグレーにした方が良かったでしょうか。


倉庫の近くには電源をとるために変圧柱を。


勾配標もちくちく植えました。
TOMIX製には、L(レベル)から下る標識が無いため、
GMのものにインレタを貼り付け使用。
Lは数字の7をそれらしく逆さにしました。


「き電入切標」でモデルシーダのチップLEDを使用したのですが、
赤のLEDが余ったので、今回は信号機も作成しました。

左のTOMIXの信号機には、600m先に信号機が有る設定で、
黒丸に黄色三角の信号喚呼位置標を貼り付け。

また、停止を現示しているGMの信号機の上部には、
黒地に白文字で「東」などが書かれた札、信号機冠名標を
貼り付けたが目立たないかも。

最初は裏側が不細工でしたがこれはテイク3。

小さなチップLEDを使うことで、何とか裏側もすっきりした
信号機が出来ました。

信号機の足元にはインピーダンスボンド(黒いやつ)を設置。
TOMIXのフィーダーからおゆまるで形をとり、黒い瞬接を
流したもの。


あと以前から設置したかったアクセサリーの
はしごと転轍手小屋です。

はしごの掛け方にもこだわりがあって、
製品ですと「はしご掛け」に水平に置かれていますが、
古い写真を見ると斜めに掛けられている例も見ることが
できます。

昔、はしごは竹で作られており、水はけが良いように
斜めに掛けられていたそうです。
作例は左側を下に掛けてみました。


転轍手小屋は今では使われていませんが物置になっている設定です。
GMの踏切小屋を切り詰めて組み立てました。


車両は今回もサンポールのタウンさんにお借りいたしました。
いつもありがとうございます。