TOMIX 2731 ヨ8000

2010.09.19 Sunday

TOMIX 2731 ヨ8000
当時、トミックスの貨車が350円の時代に、ヨ8000は1,600円しました。
もうそりゃあ高嶺の花だったわけですよ。

また、カトーからは500円でヨ8000が製品化されていたので、
ブルトレより高い貨車に、とーっても悩む訳です。

しかし、いくら悩んだところで、中高生のお小遣い。
優等列車から優先して購入していくので、貨車は
後回しになるのは必定。

現実の場面で悩んだのではなく、妄想の世界ですね。
今後の増備計画で、ヨ8000はトミックスにするかカトーにするか・・・

カタログを見ると夜のシーンに尾灯が赤く点っているのが
ぐっとくるんですよね。
当時、113系も14系座席車も25系ブルトレも尾灯なんてギミックは
無かったですから。

そんな憧れのトミックス ヨ8000が入荷してきました。
知る限り3回リニューアルしていますが、これは初代のものです。
Nゲージ史上の名車を手元に残したい気持ちを抑え(笑)
店頭に並べております。

よろしければご検討くださいませ。






【中古 B】TOMIX ヨ8000



*****SOLD OUT お買い上げ ありがとうございます*****


急行「越前」 富山からEF70

2010.05.30 Sunday

EF70 急行越前
オハフ45は屋根の塗装に失敗し、どぼん中なのですが、
それ以外の車輌で「越前」しています。

「鉄道ジャーナル」誌 82年7月号に
急行越前の「列車追跡」が掲載されており、
それが越前に関して私の種本となっております^^

上野-直江津 EF62
直江津-富山 EF81
富山-福井 EF70

EF70・・・そういえばカトーの3桁品番の
EF70があるのを思いだし、出してみました。
走るんだろか?

パワーを入れると重厚な足取りで走りだしました。
くだんのジャーナル誌を眺めていると、
EF70のスカートの下にスノウプラウが目につきます。

そういえばEF65から外したスノウプラウが有るはず。
部品箱をあさると出てきました。
しかし、スカートの形状が異なりポン付けが出来ない・・

ゴム系の接着剤でイモ付けすることも考えましたが、
何かに引っかけて落とすことは想像に難くなく、
結局スカートごと、65とトレードする事にしました。
(これは簡単に取付できた)

EF70のスカートは、モールドがあっさりしているのですが、
ディテールよりそこは走り重視。
よく見ると尾灯には、標識灯円板のモールドがあり、
いろいろと破綻しています(^^ゞ
カトーEF70 27
上がスノウプラウを取付た所、下が外した所。
カトーEF70 27
スカート交換する前に写真とれば完璧だったのでけど
せっかちなんで、つい先にばらして仕舞いました。

大分印象が変わるもんです^^

サハ164 (イエロートレイン)

2010.04.24 Saturday


イエロートレインさんのサハ164です。
知らなかったのですが、トミックスから今夏予定で製品化されるんですね。

イエロートレインさんのサハ164はトミックスベースなので、
混結させて使用していますが、塗装は特に調色することなく、
GMの缶スプレーで済ませました。

大垣にいた物は東海で使用されていたので、編成に変化をつけるのに
おすすめですが、サロ×2とのセット販売になるらしいので、
既にサロのある人は余剰になって仕舞うのが考え所です。

キハ53-500(クロスポイント)

2010.04.23 Friday


ちょっと前にマイクロエースからキハ53-500番台の制作が発表されました。
毎回キャッチコピーを楽しみにしているのですが、今回ちょっと地味です。

DF50みたいに「エンジン全開!DF50日豊本線」みたいな勢いが欲しいところ。
(エンジン全開って、おまえはヤッターワンか^^)

ながれでいくと、
「北の大地にエンジン全開!」って、エンジン全開にこだわってどうする(笑)

マイクロエースのキャッチコピーで心に残っているのは、
「700mmの感動!167系電車初登場!!」ですね。

時代背景を説明すると、2000年の暮れぐらいか、
ラウンドハウスから165系を田町アコモ色に塗り替えただけの
167系タイプがリリースされました。
その後、例のコピーでマイクロエースが167系の制作を発表したのでした。

700mmなんてもうラウンドハウスのあれを揶揄しているのが
ダイレクトに伝わり、正直びびりました(笑)
その後、ラウンドハウスの167系タイプの価値は暴落し、
中古屋さんに大量に出回ることとなりました。

カトートレインを走らせるなら、
165系を田町色に塗って「なつかしの伊豆マリーン号」とかで
走らせてくれないかなーと1ユーザーとしては思いました。
そうするとタイプではなくなるので。

前置きが長くなりましたが、写真はCPのキハ53-500です。
素組みですが、JR無線アンテナ取り付け穴を埋めて
国鉄時代新製時を再現してみました。

塗色はジェイズのものを使用しています。
(157系を準急色に塗った余り(^^ゞ
動力はカトーのキハ56タイプから引っ張ってきました。

鉄コレ第9弾シクレGET!!

2008.12.30 Tuesday


第2弾以来久しぶりに箱で購入。
欲しいのは国鉄62系だが、そのほかの車輌もあればあったで良いかもしれない。
ポポンデッタさんで1000円だか1100円だかで62系が販売されていたので、激しく迷った。

定価以上はしても欲しいものだけ購入すると云うのも、ある種大人買いであったりする。
結局昼休みにジョーシンさんでポイントを使って2箱購入することにした。

ちょっとどきどきしながら中身を開けていくと、きれいにペアで並んでおり、
東武の順番になってパンタを確認すると、前パンだった。
何か地味なシクレではある。

もう一方の箱はバラバラに並んではいたが、一通り揃っており、編成とすることが出来た。
62系の裾の表現であるが、もう少しデフォルメしても良かったかもしれない。
台車とか床下機器を見ないと62系と気付かないだろーな。
パンタをGMのPS13にすれば、違和感が出てらしくなるかな。