第2回 犬山朝市 運転会

2011.08.02 Tuesday


木曽川河畔で開かれる犬山の朝市で、夏休みの子供向けの
イベント「鉄道模型運転会」が今年も開催されました。

モジュールの出展は、鉄道模型趣味の会「桜の森鉄道クラブ」で、
今年の目玉である、会場近くに架かる「犬山橋」をご紹介します・・・


思いっきり引いたのですが、3連全て画面に収まりません。

河の中央には、ばくとうさん作の鵜飼い船。
運転会当日も昼の鵜飼いが行われ、まさにこの光景が
展開されていました。


橋はレーザーカットのペーパー製。
設計とキット製作は芋さん。
商業ベースにのるならひゃっけん堂で(笑)

組立がガモチャンで、帆船モデルをされるだけあり
細かなパーツをこつこつと、詳細な説明書も無しで
よくぞ組み立てました。

それから、彩色は大将。
橋の色もさることながら、川面の色がたまりません。
さすがです!

パソコンで色が再現されず残念ですが、ファインダーを
のぞいていて吸い込まれそうになりました。


橋脚の部分はガモチャンのフルスクラッチ。
パノラマカーが駆け抜けていきます。


高山目指して北アルプスも。


鵜沼側から。


何か見たことのあるラーメン屋(^_^;)

ばくとうさんが、デラなつかしいと言ってくれたので、
それだけで満足です。


静岡運転会

2011.04.26 Tuesday


前回触れましたとおり、静岡で行われた運転会にお邪魔しました。
尾張一宮で待ち合わせだったのですが、その時乗車した車両が
211系の0番台!C1編成に乗るのは何年ぶりでしょうか。

一宮インターから高速に乗り、篠突く雨の中、あっと言う間に静岡に到着。
メインは土曜日の宴会?品評会で・・・


何と言ってもUCCさんの高架下モジュがすごかった。
このモジュ、当然1/80では無いんです!
Nでこの細密感は神業です。UCCの自販機がおちゃめです。

運転会と言いながら、この前夜祭でお腹いっぱい。
翌日とっても良い天気で、このまま帰りたかった(笑)


会場のグランシップから、東静岡の貨車区。



さくらの森の両巨匠合作の犬山橋。
1連やショーティは見かけますが、これは3連のど迫力モジュ。

最後に、ばくさん労作のカメラカーの動画を貼らせていただきます。



一宮鉄道模型クラブ 運転会

2010.10.28 Thursday

急行 宮島
10月23日(土)〜24(日)に行われた、
一宮鉄道模型クラブの運転会にお邪魔しました。

今回は、ピンクとチョコの名鉄車両と、名ホキと、153系を持参。
153系は10年くらい前に、3ケタ品番を集めたもので、
レールショップナカムラさんの、屋根に換装しています。

今月の名古屋Nゲージ運転会は所用の為、参加できなかったのですが、
その時のお題が「秋」・・・

「あき」「安芸」ときて、「安芸の宮島」と言うことで、
準備していたのが、急行「宮島」だったのですが、
お披露目出来なかったので、この日のスライド登板となりました。

グリーンマックスの金属製ヘッドマークを付けて、
急行「宮島」の出来上がり(°°☆\ ベキバキ

急行 宮島
それでは芸がなさ過ぎるので、セノハチ越えを再現しようと、
マイクロエースのEF61と、そのままではカプラーが違うので、
控え車に、キングスホビーのオヤ35を連結させました。
オヤ35
クラブの皆様には、この珍客、ダブルルーフのオヤ35を、
とても気にいっていただけたようで、ほっと安堵いたしました。


名鉄5000系 in 桜の森鉄道

2010.09.12 Sunday

名鉄5000系
桜の森鉄道に行ってきました。
桜の森の皆様、お世話になりました^^

今日のお立ち台写真は、名鉄5000系です。
数回しか走らせていないのに、もうきゅるきゅるいってます。

鉄コレの動力に換装しようかしら

桜の森鉄道 走行会

2010.09.08 Wednesday

185系
日曜日、桜の森鉄道の走行会へ出掛けました。

外回り約13m、運転して楽しい複線のレイアウトで、
都会的な中にも緑の部分があり、新旧を織り交ぜた
バランスの良いレイアウトです。
走らせる車両を選ばないのが良いですね。

クロ157系
この日は、185系のお召しと、591系を持参しました。
185系は前照灯をLEDに換装。写真ではとんで仕舞ってます。
クロ157はグリーンマックスのキットを組み立てたもの。

591系
591系は東京堂のキットに、
ガチョウハウスの振り子をT車だけ組み込んだもの。
誰が何と言おうと傾いています(笑)

591系
運転会などでは、2両と短いので線路にのせやすく、
インパクトがあるので、重用しています。

この日もまた、クラブの方々にお世話になりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。