名古屋Nゲージ運転会 2月(その2)

2011.02.17 Thursday

キハ53-500 急行「大雪」
フルフルのお次は・・・
急行「大雪」です。

昭和61年5月〜11月1日廃止まで、名寄から旭川間を、
キハ53-500 1両で運行されていました。

モデルは、マイクロエース製ではなく、クロスポイントの
キット組立品です。動力はカトーのキハ58から持ってきました。

ライトも不点灯の素組みの状態ですが、こだわりとして、
JR無線アンテナ取付孔は埋めて新製時としました。

それからいつものED76-500と、客車急行の「大雪」
10系寝台と14系ハザの混成と言う趣味的な編成ですが、
肝心の10系寝台が写っていません_| ̄|○

マニ50-スユニ50-オハネフ12-スハネ16-オハ14-オハ14-スハフ14
冬期なので、スハネ16は1両減としています。

今回、片方しか間に合わなかったのですが、ED76-500のカプラーを
台車マウントからスカートマウントに変更しております。

どうしてもスノウプラウを取付たくて、KATOのED79のスカートを
ベースに、不要なジャンパ栓をパテで埋め取付ました。
エアホースはEF63のをばらして使用。色差しがまだですね。

そして、今回の取りは「ゆうづる」です。
小学生の頃、もう春だというのに、雪を載せて上ってくる
「ゆうづる」や「十和田」を見て、遠い世界に思いを馳せました。
ゆうづる
いつか模型で再現してみたいと思っていましたが、
今回思い切ってやってみました。

使ったのは、床下はタミヤのウェザリングスティック(スノー)で、
屋根などは、情景テクスチャーペイント (粉雪 ホワイト)です。

ジャンクボディーで練習した結果、屋根をテクスチャーペイントで
塗るのは、筆ではなく、ヘラで盛る方が上手くいきました。

ベースはマイクロエースの「ゆうづる」セットで、
カトーの24系に合わせ、kitcheNの寝台ハシゴを取付てみました。
ゆうづる
設定は、水戸→上野間なので、電源車が先頭で最後尾のスハネフには
TOMIXのダミーカプラーを取り付けました。 
機関車は水戸で付け替えなので、着雪はなし。

ちなみにデコーダーは、マイクロエースの機関車なので、
いつものように、モーターを上下ひっくりかえして、
運転席にDZ125をつっこみました。

カトーの「ゆうづる」が発売されて行き場の無かった
マイクロエースの「ゆうづる」ですが、かなり満足です^^

難点は、この編成を部屋にならべて置くと、
ただでさえ寒い部屋が、余計寒々とする所でしょうか(^_^;)







kitcheN B寝台ハシゴ14/24系用




コメント
うなばらさん、こんばんは。
少しずつ、暖かくなってきている感じがしますね。
先日はコメントを頂き、ありがとうございました。
実はノロウイルスに一週間やられてしまいました (^_^;)

DCCは色々、出来る様ですね (^_^)/
スノーウェザリングが凄いです〜
車体妻面に本格的に盛ってあるのは初めて見ました (^_^) 
きっと、この後に北の路線はウヤだと妄想しました(笑)
  • by hmd
  • 2011/02/21 5:55 PM
こんばんは。随分とご無沙汰しております。

親父の実家が仙台だったので、子供の頃から十和田などには寒い季節も含めて何回か乗っています。ただ、基本は太平洋側を走る列車ということで、派手に着雪した姿には一度も遭遇したことがありません。どうもタイミングが悪いようです(笑)。

ちなみに、テクスチャーペイントって実際には結構重量があるんでしょうか。このくらい盛ると、結構重くなってしまいます?
  • by 徒骨鉄道
  • 2011/02/21 9:13 PM
hmdさん、いらっしゃいませ。
お加減はいかがでしょうか。

妻面の雪は写真を見ながら再現しました^^
小さい頃なので、記憶が定かではないのですが、
雪か何かで遅れが出ていたような気がします(^_^;)
  • by うなばら
  • 2011/02/22 1:06 AM
徒骨鉄道さん、いらっしゃいませ^^
コメントありがとうございます。
お仕事、お忙しいでしょうか。

私も連絡をしようしようとしながらも、ついご無沙汰してしまいました。

そう言えば、貨物列車なども、屋根に雪を載せて上ってくるシーンを
何回か目にしたりもしました^^

あの頃は、常磐線も青森までつながっていましたが、
上野仙台間の直通列車も消えるご時世、
寂しい限りです。

テクスチャーペイントですが、乾くと案外軽いものです。
ビフォーアフターで重量もあまり変わらない気がします。
  • by うなばら
  • 2011/02/22 1:20 AM
コメントする