名古屋Nゲージ運転会 2017年1月(2)完

2017.01.14 Saturday

11月にフルリニューアルとなった80系。
E257-500の例があったので、旧動力を
使いまわすのかと思っていたら、
仕様書をみてびっくり。

 

フライホイール!と云う事は
DCCフレンドリー対応!!


以前に購入した準急「東海」に
使えないものかと購入してみました。

 

結論として、旧ボディにそのままでは
新動力ははまりませんでした。

※先頭車も同様。

 

ボディマウントカプラーと干渉する
部分を削ってやれば入る気もしますが
今後の課題とします。


次にカプラーがカトー密連から旧国用
ボディマウントに進化しているので
このままでは混結できません。

 

簡単なのは動力側のカプラーを、
ボディマウントのカトー密連に交換

して仕舞う事。

 

なんでも良いと思うのですが、
自分が使用したのは手近にあった
4550-1C3 KATO クハ481初期形カプラーセットです。

 

 

スプリングの紛失と折れやすい爪に

気をつけて分解し、台座からカプラー

部分だけ取り出し、交換しました。

 

TNをばらすよりも慎重に行って下さい。

サロ側が台車マウント用の

カトー密連BJPで、モハ80側は飯田線

セットの動力に、カプラー部分を

クハ481のものに換装したもの。

 

カーブでの追従性など試験してみましたが
引っかかりも無く、名古屋運転会の
モジュールでは走行可能でした。
 

以上、1月定例会の様子でした。

 

あとDCCでサウンドボックスを

使う実験を行っています。

ある程度形になったら発表できるかも。

 

 

 

 

コメント
コメントする